
所在地 | 〒594-0003 大阪府和泉市太町376番地 |
電話番号 | 0725-41-0559 |
施設長 | 重永 宏 |
定 員 | 50名 |
職員構成 |
・施設長 1名 ・児童指導員・保育士 12名 ・心理療法担当職員 1名 ・里親支援専門相談員 1名 ・栄養士 1名 ・調理員 4名 ・事務員 1名 ・非常勤職員 3名 計 24名 |
併設事業 | 子育て短期支援事業 |
支援方針 |
1.こどもの利益を最優先した支援を行う。 2.こどもの理解と受容、信頼関係を大切にする。 3.こどもの自己決定と主体性の尊重。 4.秩序ある生活を通して基本的生活習慣を確立する。 5.発達段階に応じた学びの場を保障する。 6.家庭的養護への取り組み。 7.地域に開かれた施設。 |
中長期目標 |
・施設の小規模化、地域分散化への具体的取組 ・施設運営の安定化 ・こどもたちが安全で安心して生活できる施設 |
施設の様子(画像をクリックすると大きく見られます)
(日課)※平日
|
起床・洗面・朝食 | |||
|
登校・登園 未就園児自由遊び |
|||
|
昼食 | |||
|
降園・下校・学習・外出 自由遊び |
|||
|
順次夕食 | |||
|
幼児就寝 | |||
|
中学生学習 | |||
|
中学生学習 | |||
|
小学生消灯 | |||
|
中高生消灯 |
行事予定
4月 | アウティング | 10月 |
地域秋祭り(だんじり) 幼児アウティング会 |
5月 | 野外バーベキュー | 11月 |
子ども会などスポーツ大会 チャレンジtheウォーク |
6月 |
外食会 子ども会などスポーツ大会 |
12月 | クリスマス会 餅つき |
7月 |
子ども会納涼大会 宿泊行事(海水浴) |
1月 |
卒園児同窓会 子ども会行事 |
8月 | 夏祭り 林間体験 | 2月 | 節分 |
9月 |
中高生体験学習 小学生アウティング |
3月 | ひなまつり 卒園児送別会 |
※上記他、利用者との個別外出などの個別行事を定期的に実施
各施設特色など
信太学園は、都会より離れた土地柄もあり、地域との繋がりが非常に強いです。子ども会をはじめ、地域の昔ながらの商店などとの親交も深く、地域行事などにも多く参加しています。また、在園児の5割強が中学生、高校生であり、特別支援学校高等部、公立高校と通学する学校は様々です。今後も増え続ける高学年児に対しての生活及び自立支援のあり方を再検討し、個別化、小規模化、地域化が推進されるなか、子どもにより安全で安心できる環境を目指しています。
地図
大きな地図で見る
最寄り駅 | JR阪和線「北信太」より徒歩10分ほど |