社会福祉法人 高津学園
本部所在地 | 〒543-0017 大阪市天王寺区城南寺町1番10号 |
![]() 理事長 田尻 達朗 |
---|---|---|
電話番号 | 06-6761-1663 | |
役員等構成 | 理事6名 監事2名 評議員7名 |
情報公開 | 定款 |
---|---|
![]() |
|
苦情状況報告 | |
![]() ![]() ![]() |
|
計算書類 | |
![]() ![]() ![]() |
|
現況報告書 |
![]() ![]() ![]() |
役員等報酬規定 |
![]() |
役員等名簿 |
![]() |
社会福祉法人 高津学園が目指すもの
社会福祉法人高津学園は、大正14年、楞厳寺住職田尻龍道師が大阪少年裁判所から一少年を引き取り、境内建物の一室に保護して以来、福祉のための歴史を重ねてきました。
戦前は少年保護事業、戦後は高津学園、信太学園による戦災浮浪児や孤児の保護、高度成長期には家庭崩壊による要養護児童の保護・育成、さらには法然寮による聴覚障がい児童の保護・育成、また時代は平成に移り、知的障がい者の保護・自立・支援するための施設として知恩寮を設置しました。その後も法改正による施設体系の変更など、それぞれの時代のニーズに対応した福祉サービスに取り組んできました。
今後も地域社会に密着した法人をめざし、家庭的な雰囲気の中で入所児者を支援していけるよう、役員・職員一丸となって努めてまいります。
法人理念
1.利用者の個性を尊重し、明るく楽しい生活を提供する
2.社会性豊かな人格形成と、自立のための支援を行う
3.施設の専門性をもって、地域社会との共生、共助を目指す
経営方針
社会福祉法人高津学園は多様な福祉事業・サービスがその利用者の意向を尊重して、総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、またはその有する能力に応じ自立し、地域社会において生活することができるよう支援することとする。
中長期目標
・コンプライアンス意識を持ち、透明性のある経営を目指す。
・業務分掌と責任体制を明確化し、適正な組織体系づくりを目指す。
・各施設の特性を活かし、家庭的な雰囲気の中で入所児者の安全で安心できる生活を保障し、支援していく体制を整える。
・業務分掌と責任体制を明確化し、適正な組織体系づくりを目指す。
・各施設の特性を活かし、家庭的な雰囲気の中で入所児者の安全で安心できる生活を保障し、支援していく体制を整える。
地図
大きな地図で見る
最寄り駅 |
近鉄線「大阪上本町」「鶴橋」 JR環状線「鶴橋」「玉造」 大阪市営地下鉄「谷町九丁目」「谷町六丁目」「鶴橋」「玉造」 よりそれぞれ徒歩15分ほど |